メタバース(VR)を活用した学習

私達はメタバース(VR)を活用して
様々な学習機会を提供しております

メタバース学習とは

メタバースとは『インターネット上に構築された仮想空間や、その仮想空間でユーザーがアバターを使って交流したり、様々なコンテンツを体験したりできるサービス』のことです。我々が提供するメタバース学習は、これらの最先端技術を使って『時間』『場所』に縛られないけれど、リアルで刺激のある学習体験を提供します。

メタバース(VR)学習を取り入れるメリット

リアルな留学や現地の方との交流を日本にいながら体験できる

留学をして、現地での生活や交流を経験してみたい方は多くいますが、実際に現地に行くまでの過程がハードル高く諦めてしまう場合は多いです。しかし、メタバース(VR)を活用した留学や現地交流なら、日本にいながらにして実際の英語や現地の文化に触れることが可能です!本格的な留学前の準備としても活用できるため、学生の可能性を広げるサポートができます。

日本にいながら学習できるため、低価格で実施できる

留学をしたいけれどできない理由の多くが『費用が高すぎる』ことにあります。しかし、メタバース(VR)学習なら留学や現地交流などをメタバース上でできるため、交流や学びの質はそのままに費用を大きく抑えることが可能です。移動費や現地での生活費などコストを抑えられるため、予算の問題で夢を諦めている学生に新たな選択肢を提供できます。

安心・安全な環境で学習できる

海外への留学や生活は非常に貴重な学びになりますが、安全面などの問題は常に注意する必要があります。特に海外は日本よりも治安が悪い場所が多いため、安心して生徒を任せられないという理由で留学や現地学習を断念している学校や家庭は少なくありません。しかしメタバース(VR)学習なら、日本の安全な環境で現地の人々と交流したり学習を行うことが可能です。

私たちが提供するメタバース(VR)を活用した学習事例

空港での
チェックイン

留学など、海外に行くときは絶対に身に着けておきたい国際線でのチェックインの流れをメタバース(VR)を活用することで安全に何度でも練習することが出来ます。

ファーストフードでの
注文練習

留学や海外旅行の際にファストフード店などで必要とされるオーダーの仕方などを、メタバース(VR)上で実際の受け答えを通して学習出来ます。

メタバースセブ島での
異文化体験や学習

メタバース(VR)上に再現したセブ島を舞台に、現地の方々や学生同士でリアルな留学体験ができます。

私たちは学校様のご要望に合わせて柔軟にプログラム作成します!

実際に取り組んだプログラムの事例

留学に向けた準備

プログラム概要

オーストラリアへの長期留学に向けた事前学習
参加者をグループに分けて、様々なシチュエーションで留学に向けて準備

学習内容

1日目オリエンテーション、メタバースアカウント作成
メタバース学習(ファストフード店、スーパーでの対応)
2日目メタバース学習(自宅での対応)
3日目メタバース学習(ホテルでの対応)
4日目メタバース学習(空港での対応)
5日目メタバース上で現地生徒と異文化交流

料金

生徒1名あたり約15,000円~(要相談)

国際交流と英語学習

プログラム概要

長期休暇に合わせ、募集型で学校内でメタバース(VR)を活用した海外講師との英語学習や異文化交流を実施

学習内容

1日目オリエンテーション、メタバースアカウント作成
メタバース学習(ファストフード店、スーパーでの対応)
2日目メタバース学習(自宅での対応)
3日目メタバース学習(ホテルでの対応)
4日目メタバース学習(空港での対応)
5日目メタバース上で現地生徒と異文化交流

料金

生徒1名あたり約50,000円~(要相談)

現地の学生と協力して調査・プレゼンテーション

プログラム概要

メタバース(VR)を活用して身近なゴミ処理、問題について調査、考察。

学習内容

  • ・メタバースを用いてフィリピンについて理解する。
  • ・動画を視聴を通して探究テーマを探す。
  • ・グループで意見を共有し、グループとしての探究テーマを決定する。
  • ・インタビューを通じて情報を収集する。
  • ・情報を整理・分析し、解決策の仮説をまとめる。
  • ・グループで英語のプレゼンテーション(Googleスライド)を作成(フィリピン講師と協働作業)。
  • ・グループで英語のプレゼンテーション(Googleスライド)の練習(フィリピン講師より指導を受ける)。
  • ・プレゼンテーション・質疑応答を行う。

(探究活動を通じて学んだことを振り返り、気づいたことをまとめる。※学校任意)

料金

生徒1名あたり約15,000円~(要相談)

費用や時間のかかる留学や現地での体験を、
メタバース(VR)上でリアルに体験しながら学習していくことが可能です!

その他、学校法人での活用例

浦和学院高等学校様で留学前に活用頂きました。

津田学園高等学校様で夏休みに活用頂きました。

2023年度の探究的な学び方支店補助金に採択されました。
その際、学校法人様での導入レポートも御座います。

https://ictconnect21.jp/ict/wp-content/uploads/2024/02/TNK00027_tankyureport2023.pdf

Q&A

Q1:VRデバイスはレンタルできますか?

A:はいレンタル可能です。

お気軽にお問い合わせ下さい!