SDGsとは?オンラインで英会話と学ぶすすめ

SDGsってなに?

皆さんはSDGsという言葉を聞いたことがありますか?SDGsとはSustainable Development Goalsの略で、日本語では『持続可能な開発目標』のことを指します。持続可能な開発、というフレーズは聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。最近まではそのように表記されていましたが、近年はSDGsと書かれている場合が多いです。SDGsという言葉は、2015年の国連サミットで加盟国の前回一致で採択された『持続可能な開発のための2030アジェンダ』の中に記載されていて、その内容には2030年までに持続可能でよりよい世界を目指すという国際目標が掲げられています。これらは17のゴールと169のターゲットから構成されており、発展途上国から先進国まで幅広く取り組むべき世界共通の目標とされています。

これだけおさえよう!SDGsの17の目標とは?

SDGsは17の大きな目標で構成されていますが、その中身まで理解しているという方は非常に少ないです。しかしその内容は非常に重要なものなので、少しでも理解しておくことをおすすめします。では17の目標をそれぞれ見ていきましょう。

目標1.貧困をなくそう

目標2.飢餓をゼロに

目標3.すべての人に健康と福祉を

目標4.質の高い教育をみんなに

目標5.ジェンダー平等を実現しよう

目標6.安全な水とトイレを世界中に

目標7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに

目標8.働きがいも経済成長も

目標9.産業と技術革新の基盤をつくろう

目標10.人や国の不平等をなくそう

目標11.住み続けられるまちづくりを

目標12.つくる責任 つかう責任

目標13.気候変動に具体的な対策を

目標14.海の豊かさを守ろう

目標15.陸の豊かさも守ろう

目標16.平和と公正をすべての人に

目標17.パートナーシップで目標を達成しよう

どうでしたか?国連で採択された目標ということで難しいイメージを持つ人もいたでしょうが、SDGsの17の目標はどれも非常にシンプルで分かりやすいものばかりです。こうして見てみると、日本でもまだまだ達成できていない目標が多いことが分かります。
 

SDGsは今後さらに注目されていく

SDGsは現在どのような扱いをうけているのでしょうか?じつはSDGsの重要性は近年増加しているといわれています。その証明として、SDGs関連の検索は年々爆発的に増えてきており、企業でも理念や経営方針の中にSDGsのエッセンスを入れることが増えてきているのです。SDGsが設定されたのは2015年ですが、その後も定期的に国連での進捗報告が開かれるなど、活発な取り組みがなされています。

日本におけるSDGsの現状

世界的な盛り上がりを見せているSDGsへの取り組みですが、日本では具体的にどのような取り組みがされているのでしょうか。実は日本においても、SDGsが掲げられた翌年の2016年から内閣総理大臣を本部長とし、全国務大臣で構成されているSDGs推進本部が設置されています。その中で『SDGsアクションプラン』や『ジャパンSDGsアワード』といったプランや企画が策定され、SDGsの本格的な推進に取り組んでいます。この時点での上場企業を対象とした調査において、SDGsへの取り組みが予定されている企業は約40パーセントにものぼっていたため、2022年現在ではさらに増えていると予想されます。

新型コロナウイルスによる影響

日本でも積極的に取り組まれてきているSDGsですが、新型コロナウイルスの影響で多くの取り組みが延期になったともいわれています。特に多いのがSDGs関連のセミナーやイベントの中止です。ワクチンが普及した現在でも、対面式のイベントやセミナーの多くは規模を減らしたり、延期や中止といった事態に追い込まれています。そこで代替案として今注目されているのが『オンライン』でのセミナーやイベントです。SDGs関連のイベントではそういったオンラインでの開催を進める企業が多くあります。その多くがオンラインSDGsといった表記をされていて、オンラインSDGsで検索すると数多くのイベントが開催されていることが分かります。

オンラインでSDGsと英会話どちらも学べる?

オンラインSDGsにも様々な種類があり、ボランティアを目的としているものや、自己投資としての学習などいろいろなタイプのものがあります。その中でもおすすめなのは英会話の題材としてSDGsを扱っているプログラムです。理由は、SDGsは本来世界規模の目標なのでさまざまな国や文化の人とSDGsについて意見交換した方が、より多くを学ぶことが出来るからです。その点オンライン英会話としてSDGsを取り扱っているプログラムは、SDGsについて学びつつ、各国の人と英語を介して会話できるため、自身の英語力向上にも役立ちます。SDGsの目標や取り組み事態は難しい内容ではないので、単に英語力を向上させたいという場合にもおすすめです。

おすすめのオンラインSDGsプログラム

オンライン英会話の題材としてSDGsを取り扱っているものは様々ありますが、特におすすめのプログラムについて紹介します。

 CURIOUS WORLD for Education

CURIOUS WORLD for Educationは教育機関向けにさまざまなオンラインプログラムを提供しています。その中にはオンライン英会話プログラムもあり、『オンライン語学留学』コースや『オンライン国際交流コース』など目的に応じて選べるコースが充実しています。特に、オンラインSDGsとしておすすめなのがオンライン国際交流コースです。オンライン国際交流コースでは世界中の学生とSDGsについて学びながら、英会話の能力を向上させていくことができます。実施期間は5日間で、1人あたりの費用が38500円と非常に安価なので、気軽に参加しやすいのも特徴です。CURIOUS WORLD for Educationではこういったプログラムだけでなく、VR学習やVR国際交流といった最新の学習方法も提供しているので、興味がある方は無料相談をしてみてください。
 

まとめ

2015年に設定された世界共通の課題であるSDGs(Sustainable Development Goals)は、年々その重要性が高まっており、政府や企業でも様々な取り組みがなされてきています。そんな中でSDGs関連のイベントやセミナーも数多く開かれていましたが、ここ最近の新型コロナウイルスの蔓延によりその多くが延期または中止になってしまいました。そこで代替案として人気になって来ているのがオンラインSDGsであり、そこにはオンラインならではの『世界中の人とSDGsについて学べる』といったメリットがあります。特におすすめなのがオンライン英会話のテーマとしてSDGsを取り扱っているプログラムであり、それらはSDGsについて世界中の人と意見交換しながら、英会話力も高めていけます。オンラインSDGsには短期間で安価に参加できるプログラムが多いので、SDGsやオンラインでの国際交流に興味がある方は是非一度調べてみてはいかがでしょうか。