コンテンツの記事

【活動報告】セブ島語学学校講師 日本出張(3日目・4日目)
CURIOUS WORLD ACADEMY(セブ島現地法人)の講師による日本出張レポート。今回は3日目と4日目の活動についてご報告いたします。 3日目:東京観光と文化体験 3日目は東京での観光を通じて […]

【活動レポート】セブ島語学学校講師の日本出張(1日目・2日目)
このたび、CURIOUS WORLD ACADEMY(セブ島現地法人)の講師が日本に出張し、日本の教育現場の視察や理解、次年度研修に向けた打ち合わせを行いました。本記事では、その初日から2日目の活動を […]

愛知工業大学名電高等学校様へのインタビュー
学校プロフィール 学校名:愛工大名電中学・高等学校 所在地:〒464-0071 愛知県名古屋市千種区若水3丁目2−12 U R L:https://www.hosen.ed.jp/ セブ研修を導入した […]

宝仙学園中学・高等学校様へのインタビュー
学校プロフィール 学校名:宝仙学園中学・高等学校 所在地:〒164-0011 東京都中野区中央2-28-3 U R L:https://www.hosen.ed.jp/ セブ研修を導入した理由 今回の […]

近畿大学附属高等学校にて「グローバル探究プログラム」を実施
実施背景 経済産業省による「探究的な学び支援補助金2023」に弊社が運営する探究学習プログラム「グローバル探究〜It’s a curious world~」が採択されました。 https://prti […]

産学連携のメリット&デメリットから学校や企業での取り組み事例を紹介
産学連携とは 皆さんは産学連携という言葉を聞いたことがありますか? 産学連携は『新技術の研究開発や、新事業の創出を図ることを目的として、大学などの教育機関・研究機関と民間企業が連携すること』と定義され […]

海外ボランティアのメリット&デメリットからおすすめのボランティアまで紹介
海外ボランティアとは 皆さんは海外ボランティアに興味がありますか? 海外ボランティアとは『国際協力している団体や海外の支援地でボランティア活動を行うこと』です。 通常の国内でのボランティアと違って海外 […]

現地校交流のメリット&デメリットや実例について紹介
現地校とは 皆さんは現地校という言葉を聞いたことがありますか? 現地校とは簡単に言うと『その国の子供が主に通っている学校』のことです。 本記事ではそんな現地校について、現地校ならではの特徴や現地校交流 […]

グローバル教育の重要性と小学校で行われているグローバル教育の取り組みについて紹介
グローバル教育とは? 皆さんはグローバル教育という言葉を聞いたことがありますか? グローバル教育は『地球的課題の理解と解決し、地球市民育成のための教育』や『テストや受験目的の学力を付ける勉強とは違い、 […]

円安での留学は大変?おすすめはオンライン留学
円安が留学に及ぼす影響とは? 円安が過去に例を見ない水準で進んでいる中、留学を躊躇している方もいるのではないでしょうか。 実際に調査してみると、円安下だと海外留学は費用的に厳しいという声が多く、留学を […]